コラム
みちしるべ
2023-10-13
土間を見上げると、松の巨木を使った梁組が圧倒的な力強さで迫ってくる。参勤交代の宿場町として栄えた智頭町の智頭宿を久しぶりに歩いた。町屋が建ち並ぶほぼ中央に構えるのは、国指定重要文化財の石谷家住宅▼江戸時代から300年以上続く商家の石谷家が、明治期に山林経営で財をなし、大正から昭和にかけて大改装した和風建築▼柱や床などに国内の銘木をふんだんに使い、贅を尽くした。障子や床の間にも細工が施されており、建築技術の粋が集まっている。複雑な木組も見どころで、外国人から人気があると聞く。幸い、当時の建築、意匠図面は多く残されており、近世から近代に続く木造建築の道のりを知ることができる▼世界的に古くから残る木造建築は珍しい。奥深い在来工法の良さを評価し直してもいい。(鷲)
みちしるべ
2023-10-12
西武池袋本店が8月に終日臨時閉館した。これは、親会社の米投資会社への売却が決定したことに反発して実施されたストライキ(スト)だ▼ストとは、雇用側の行動などに反対して被雇用側(労働者、特に労働組合)が労働を行わないで抗議すること。最近では、ハリウッドの映画関係者などが、賃上げやAIへの対策を求めてストを実施した▼ストなどの件数は1974年の9581件をピークに、2022年は65件に減少した。近年は労使の事前協議によって労働者の意見も取り入れた決定が盛り込まれているのが要因のようだ▼建設業では新3Kに給与が含まれているように、賃金に対する世間の関心は大きい。公共工事設計労務単価が11年連続で上昇しているように、このままの上昇を期待したい。(雛)
みちしるべ
2023-10-11
「秒で来いよ」。時間になってもやってこない仲間に連絡する若い人の会話から、この言葉を聞いた。最初は理解できなかったが、どうも流行語らしい▼ついこの前まで「速攻で」と言っていたのに、もう古いのか。昭和の時代に若い頃を過ごした者にとって、急ぐ表現を表す単語は「マッハ」だったか。今時の人には何のことやらわかるまい▼季節の移り変わりが一気に進んだ。そこまで急がなくてもと思うが、寒いと感じる時間さえある。毎日のように港の中にある県の出先事務所に行くが、海の色も暗くなってきた。もうすぐ沖の防波堤を波が襲うようになる▼10月は、安定した気候が続くイメージだが、近年はずいぶん変わった。除雪の準備も始まる頃だが、「秒」で冬を呼ぶのは少し待ってほしい。(鷺)
みちしるべ
2023-10-10
きょう10月10日は、日本記念日協会認定の記念日が年間で最も多いそうだ。10は「と」「とう」「じゅう」「テン」など様々な読み方ができ、語呂合わせがしやすい上、月日がゾロ目で覚えてもらうのが容易。形が1と0なので、棒と丸で品物に見立てやすいことも手伝っているという▼「銭湯の日」のほか、「じゅうじゅうカルビの日」「トートバックの日」と多種多様。歌手のJUJUさんにちなんで、ファンの間では「JUJUの日」とも呼ばれる▼日本転倒予防学会が制定した「転倒予防の日」でもある。県内では、建設業の墜落・転落災害が増加傾向。屋根や足場などの高所作業時だけでなく、梯子や荷台といった低所からの事故が少なくない。低いからという理由で気の緩みはないか。あらためて注意を払ってご安全に。(鴛)
みちしるべ
2023-10-06
デザインの良し悪しを論じる場合、配色や形といった見た目―いわゆる「意匠」が焦点となることが大半だろう。一方で実用面を踏まえて考案すること、すなわち「設計」も辞書的な字義として存在する▼本来、英語でデザインと言えば設計を指し、意匠にはアピアランス、スタイルなどが該当する。日本では戦前・戦後に二度言葉の輸入が起こる中、後者の意味合いまで取り込んでしまったようだ▼傘を例に挙げれば「手で持てる柄の先に耐水性の膜をつけて雨を遮る」という提案が設計であり、本質的な意義。建物や土木施設の設計もまた、センスよりスキルがものを言うデザインだと言える▼今年も優良業務受賞者からコメントを募っている。優れたデザイナー達がどんなテクニックを駆使したのか、聞くのが楽しみだ。(鵯)
みちしるべ
2023-10-05
ラジオを聴いていると、有名アーティストのコンサートの宣伝CMが流れてくる。最近では、ロックバンド「THE ALFEE」が10数年振りに米子でライブするというのが印象に残っている▼県内に有名アーティストが来る場合、米子コンベンションセンターかとりぎん文化会館、倉吉未来中心が会場となることが多い。ただ、比率は米子が圧倒的に多いように感じる▼山陰の音楽文化は米子や松江といった中海圏域が中心で、2~300人程度入るライブハウスがあるのも米子、松江だ。バンドのライブツアーも大体、米子か松江が選ばれる▼中海圏域はインフラが鳥取、倉吉より充実していることも影響しているかもしれない。インフラ整備と芸術文化施設の整備はセットで進めるべきだと改めて感じる。(隼)
みちしるべ
2023-10-04
夏は暑く、夜は肌寒い。夏が過ぎ、秋の訪れが感じられる時期になってきた。各地では、ラグビーやバレーのワールドカップが開催されており、観戦にも熱が入る。まさにスポーツの秋に相応しい▼ワールドカップと言えば何を想像するか。サッカーや、先月五輪出場を決めたバスケットボールなど球技が殆どではないか▼ゴミ拾いがワールドカップに。地区の一斉清掃など決められた行事でしかなかなか出来ないゴミ拾い。それが11月日本でワールドカップの決勝戦が開催される。驚きと話題を呼ぶことになるだろう▼春から秋にかけ、建設業界各社は色々な場所で清掃ボランティアを実施。地域の景観を大切に保つ役割を果たしている。次の清掃時はワールドカップのルールの適用を。そう思う私だった。(鴎)
みちしるべ
2023-10-03
先日、澄んだ夜空に満月を見た。中秋の名月だった。「こんなよい月を一人で見て寝る」―平井知事も好む尾崎放哉の句にある。くっきりと浮かんだ月は不思議なもので、見つめていると孤独さが増してくる。そんな情景を見事に切り取っている▼梨や米、栗、柿などの作物も実りのころを迎えた。随分、手間もかかっただろうに。貰い物の栗は、皮を丁寧にむき取ってあり、もち米を少し混ぜて栗御飯にしていただいた▼さて10月。今年度も下半期に入った。県東部では台風7号被害の深い爪痕があちこちに残る。これから国の災害査定の予定もあり、復旧工事はこれからが本番▼土木工事はあるが、建築仕事の見通しはどうか。コンビニのセブンは既存店舗の移転も含めて攻勢に出てくるとの見方が。月の鑑賞どころではない。(鷲)
みちしるべ
2023-10-02
プレイヤーが眠ることでポケモンを集めるポケモンスリープが話題で、睡眠に注目が集まっている▼総務省の2021年度調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間54分。睡眠不足の割合が多いというが、ここ数年は睡眠時間が増加するなど改善の傾向も見られるようだ。ゲームを通して多くの人が適切な睡眠時間を確保するなどのメリットを体感している▼これまではゲームといえば、インドアの趣味だったが、今では実際に運動するゲームや、睡眠時間を確保するゲームが流行している。eスポーツも一般的になり、ゲームに対する見方が変わってきている▼建設業界でも健康管理の重要性が高まっており、働き手を確保するために健康に働ける職場環境の整備が進んでいる。公私共に健康に暮らしていきたい。(雛)
みちしるべ
2023-09-29
涼しさを感じる時間帯も多くなった。夜が明けるのも遅くなり「高温多湿」の夏はようやく通り過ぎて行ったと願うが、最近は「温暖化」を通り越して地球の「沸騰化」いうワードも聞かれる▼酷暑と豪雨が影響して野菜は品不足で価格も高騰。そして、全国各地で豪雨による災害が相次いだ夏だった。近ごろは「忘れたころ」ではなく、立て続けにやってくる▼「想定外の雨」という言葉で片付けるわけにはいかないほど、被害は強烈。難しいが、災害を繰り返さない強い方策を構築しなければ、被災された多くの方に言い訳が出来ない▼鳥取県内の被害も激甚災害に指定された。早期の整備に向けた後押しが期待できるが、強い雨の降る季節はもう少し続く。今一度、暮らす地域の地形を見つめ直したい。(鷺)